ブログが継続できないのは〇〇!?現状を乗り切る7つの対策

ブログが継続できないのは〇〇!?現状を乗り切る7つの対策
「ブログを書くのがしんどい…」

「他のブロガーみたいに頑張れない」

「ブログへのモチベーションが保てない」

そのお悩み、バッチリ解消できますよ!

ブログが継続できないと言う悩みは、多くのブロガーが経験するものです。

当記事では私がブログ運営をしている経験を活かし、ブログを継続できない理由や、ブログを継続するための7つの対策について解説しています。

記事をしっかり読んで頂ければ、ブログが継続できないという悩みから解放されるはず!

ぜひ目を通していただき、一緒に壁を乗り越えていきましょう!

ブログが継続できないのは普通

H2①の見出し画像
まず言いたいのは

あなたがブログを継続できないのは普通

だと言うことです。

「え、そうなの?」と思うかもしれませんが、ブログ以外のこと、例えばダイエットや勉強だって継続することは難しいですよね。

 

ブログの継続率に関するデータなのですが、2009年に総務省が調査していました。

  • 1年後の継続率:30%
  • 2年後の継続率:10%
  • 3年後の継続率:3%

引用:総務省

調査結果によると、ブログ開設1年後には70%のブロガーが引退、3年後にはなんと97%ものブロガーが引退しています!

ですので、ブログを継続できないのは当たり前なのです。

この当たり前から脱却するには、継続できない理由を知り、対策する必要があります。

これを乗り越えることで、ブログで稼ぐことに近づきます。

まずは、継続できない理由について解説します!

ブログが継続できない理由

H2②の見出し画像

ブログが継続できないと悩んでいる人には、継続できない理由があります。

具体的には以下の5つです。

  • 習慣化できていない
  • 成果を実感できない
  • 周りに置いていかれると思う
  • 目標がない
  • 記事を書くのが辛い

継続できない理由を知りきちんと対策すると、自分のペース具体的な目標が見えコツを掴めます

順番に解説していきます!

習慣化できていない

歯磨きやお風呂と同じように、ブログを習慣化すると継続がしやすくなります。

「今日中には少しブログを書こう」「この1週間のうちにどこかでブログを書こう」など、大雑把な決め方ではなかなか習慣化出来ません

「寝る前にブログを1文でも書く」「毎週火曜日の夕食後に見出しを考える」など、具体的に決めると習慣化しやすいです。

また「通勤中にブログのネタを考える」など他の習慣とセットにすると、わりと簡単に習慣化できます。

1記事書く毎にカレンダーに花丸をつけていたクライアントがいましたね!

成果を実感できない

ブログを継続できない人の多くは、成果を実感できていません。

ブログのPV数やCV数が伸びてくると、実感を得られますが、成果を実感できるまでには最低でも半年はかかると言われています。

PV推移

上記はクライアントが2021年4月に作成したブログのPV推移です。

見て頂くと分かる通り、半年後の10月〜11月頃から一気にPV数が伸びています。

少し長く感じるかもしれませんが、成果を実感できるまでの半年間はブログをじっくり育てましょう

周りに置いていかれてると思う

あなたは他のブロガーと比べて自分は出遅れていると感じますか?

いろんなブロガーがTwitterで収益報告している様子を見て、「自分はなんで稼げないんだ…」と落ち込んでいませんか?

はっきり言って

ブログは人と比べる意味はありません

なぜなら、あなたのブログと他人のブログは、肉と野菜ぐらい全く違うものからです。

メインのジャンルも、扱っている案件も、読んでくれる相手も、何もかもが全て違います。

そのブログによって、稼げるタイミングもアクセスが伸びるタイミングも違います

他人のブログは完全スルーして、あなたのペースを乱さないようにしましょう。

マイペースこそ、ブログを長く続ける秘訣です!

目標がない

あなたは目標を決めずにブログ運営をしていませんか?

あるいは「とりあえず収益化できたらいいな〜」など目標がぼんやりしていませんか?

ここで言いたいことはただ1つ

ブログの目標は

具体的に決めましょう!

なぜなら、ゴールが定まっていないとブログ運営の方向性が決まりません

また、目標がぼんやりしている=ゴールもぼんやりしているので、これまた方向性が定まりません。

  • 家族のため
  • 家で仕事するため
  • 毎月エステに通うため
  • 車を買うため
  • 好きな時に服を買うため

なんでもいいです!

ただ、目標はできる限り具体的に設定しましょう!

私はマインドマップを作成してもらっているのですが、具体的に可視化できておすすめです。

記事を書くのが辛い

継続して記事を書き続けるというのは、本当に大変なことです。

ですので、記事を書くことが辛いときは無理に記事を書く必要はありません

  • 思い切って休む
  • 外注化する

上記どちらかの方法で、ちょっと一休みしましょう。

なぜなら無理に記事を書くと、ついつい適当になり記事の質が下がる可能性があります。

休む場合はサボリ癖がつかないよう、期間を具体的に決めて休みましょう。

さっき話した目標があると、目標達成まで頑張りやすく、サボり癖もつきにくいですよ!

また忙しすぎてブログを書くのが辛いという場合は、外注化するという手もあります。

自分がしんどい時に誰かの力を借りるというのは、必要なビジネススキルです!

無理はせず、自分にあったスタイルでブログを育てていきましょう!

ブログを継続するための7つの対策

H2③の見出し画像
ここまで読んでくれた方は、なぜ多くの人がブログを継続できないのかについて、きっちり理解して貰えたと思います。

できない理由がわかれば、それに応じた対策を講じましょう!

  • パソコンの前に座ってみる
  • 21日間は何かしら作業をする
  • 可視化できる期間を知る
  • 自分の事に集中する
  • マインドマップを作る
  • 外注化する
  • 家族を巻き込む
  • 宣言する
順番に解説していきます!

パソコンの前に座ってみる

ブログのモチベーションが下がってきたら、とにかくパソコンの前に1度座ってみましょう。

一度座ってしまえば、何となくパソコンを開けて作業できる時があるはずです。

また「1日1回夕食後に座る」など習慣化すれば、自然に作業する時間が増え、ブログを続けやすくなります。

21日間は何かしら作業する

人が何か新しい習慣を身につける場合

21日間続ければその行動が定着する

と言われています。

これを行動心理学用語でインキュベートの法則と言い、意識的な行動が無意識の行動へ変化し、生活の一部になるという法則です。

ブログに貼る画像を探す、見出しを考えるなど、ほんの少しでも構いません。

21日間なんらかのブログ作業を行えば、ブログがあなたの生活の一部になるはず!

意志で無理なら、本能に働きかけてみましょう!

可視化できる期間を知る

ブログの成果が可視化できるまでの期間は、おおよそ半年といわれています

先ほど「成果をPVやCV数で実感」というお話をしました。

このPV数やCV数を伸ばすためには、ブログの存在感を強めていく必要があります。

そのためには、質の良い記事を最低でも半年間は書き続け、サイトを強くする必要があります。

コツコツとPVを集め、存在感を強くしていきましょう!

この下積み期間を乗り越えられるかどうかが、ブログ継続の秘訣です!

自分のことに集中する

ブログを継続するには、人と比べずに自分のブログに集中することが大切です。

ではなぜ、人と比べるとブログが継続できないのでしょうか。

自分より上の人と自分を比較する心理を「上方比較」と言います。

上方比較には、「自分もそうなりたいからもっと頑張ろう!」というポジティブな要素もありますが、ほとんどの人は、他人と比較して自分の欠点を探し出す、ネガティブな上方比較を無意識に行っています。

引用:DAIAMOND online

つまり自分より上の人と比較すると、無意識に自分の粗探しをしてしまい、やる気が落ちます

ですので、ブログへのやる気を保つため周りを気にせず自分のことに集中しましょう!

比べるならば他人とではなく、過去の自分とです!

マインドマップを作る

脳からモチベーションを高めるためにマインドマップを利用するという手があります。

マインドマップとは、自分の思考の流れを分岐図にしたものです!

脳にはやる気を生み出す淡蒼球(たんそうきゅう)という部位があり、ここを刺激することでやる気が生まれます。

この淡蒼球を刺激する方法として「イデオモータ」があります。

イデオモータとは、成功イメージを具体的に強く念じることで、自然にやる気が起こるという脳の現象です。

マインドマップでブログの成功イメージを見える化すると、より効率的にイデオモータを活用できます。

マインドマップ

上記画像のように、どんどん派生して考えてみましょう!

外注化する

ブログを継続するための対策として、外注化という方法があります

「人に記事を書かせるなんて…」と思うかもしれませんが、外注化は多くのブロガーが行なっている手法です。

ライターに記事を書いてもらい、自分はチェックする側に回れば効率よくブログを継続できます。

上記のクラウドソーシングで、低コストで簡単にライターを募集できます。

外注化はかなりおすすめです!

家族を巻き込む

家族の協力が得られる場合は、ブログ運営に家族を巻き込むこともおすすめです。

応援してもらうことで

頑張る気力が湧きます

家族との生活を豊かにすることが目標の人は、特に効果的です。
「この人のために稼ぐんだ!」と気合いを入れることができます。
家族の理解があることで、堂々とブログができるのも精神衛生上よろしいです!

宣言する

周囲の人にブログを始めたことを宣言するという方法もおすすめです。

宣言したのに辞めると、ちょっと格好悪いですもんね…笑

「ブログを作ったので見てほしい!」と周囲に伝えれば、いいプレッシャーが自分にかかります。

直接いうのが恥ずかしい場合は、TwitterなどのSNSで宣言すると良いでしょう。

とにかく多くの人に宣言すると、より効果が高まりますよ!

ブログが継続できないのは〇〇!?現状を乗り切る7つの対策:まとめ

ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございます!

長くなりましたのでまとめます。

  • ブログが継続できないのは当たり前
  • マイペースを保つことが大事
  • 目標を具体的に決めよう
  • 自分の意志だけではなく周囲や本能を活用

ブログを継続することは大変ですが、継続していると徐々に楽しさややりがいを感じることができます!

当記事を参考にしてもらい、ブログを継続する糧にして貰えれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!